top of page

京料理 岡庄

京都駅近くの小さなお寺にようこそ

​観光寺院ではありませんがどなたでも門をくぐってください。

長福寺の所属宗派は「西山浄土宗」です。ご本山は長岡京市粟生にある総本山光明寺です。紅葉で有名ですので京都にお越しの際は是非そちらにも足をお運びください。

 

​長福寺の歴史は不明なことが多く、前住職より伝え聞いたところ鳥羽伏見の戦いの影響によりすべてが焼失してしまい、文献も過去帳も燃えてしまったとのこと。文化遺産的なものは一切ないというお寺です。

ごくごくわずかな資料を紐解きますと、江戸時代初期の寛永年間(1624~1645)の頃にはすでに建立されており、18世紀延享年間(1744~1748)の時代に幽空上人が中興第一世として迎えられ、この時から現在の「西山浄土宗」の源流となる「西山派」の流れに入ったとされております。寛永年間以前は不詳とされ、どのようにして長福寺が建立されたかは不明。

IMG_1606[1].JPG

​お知らせ

コロナウィルスによる不安が無くなったわけではございません。

​引き続き感染予防対策をおこないながら、行事を開催したいと思います。

遠方でお寺にお参りできない方はお申し付けいただければYouTube動画を使ったお勤めのライブ配信も行っております。

​法事や祥月参りもご要望がございましたら対応させていただきます。

~ 最新行事情報 ~

 

令和5年

8月 盂蘭盆

8月16日 10時より施餓鬼会

8月23日 19時より地蔵盆

9月26日 14時より彼岸会

     15時より法話

法話 福岡県善立寺副住職 上田俊策師

11月18日 14時より十夜会

​法要後演奏会(15時頃)ヴィオラ四重奏

​​

DSC01540.JPG

法要のご相談を受け付けております

各種法要のご相談を受け付けております。

葬儀・年忌法要・命日参りなどご先祖様の法要から、遺影・遺品の供養も受け付けております。

本堂でのご回向でもご自宅に寄せていただく事もご希望に添えるように対応いたします。(遠方の場合は、法務の都合上お断りすることもございますのでご了承ください)

​まずは一度ご相談ください。

講義座卓(洛箱)
%E9%96%A2%E9%80%A3%E5%AF%BA%E9%99%A2%E3%

​お部屋を使いたい方もご相談ください

大広間(36畳)のお部屋をお貸しいたします。

ヨガスクール・会議・講演などにご利用いただいております。

​また、机や椅子・ホワイトボード・プロジェクター・スクリーン・マイクセットなど(一部有料)備品もお使いいただけますので、

ご相談ください。

2021テラの音チラシ.jpg

お寺で生演奏

​雅楽や声楽

若手音楽家による生演奏を

お楽しみください。

​出演者募集中!

CIMG3874_edited.jpg

遺影・遺品・写真の供養

遺影や遺品、写真を

整理していた時に困ったときはご相談ください

2023 長福寺寄席.jpg

お寺で笑顔を

年に一回

​講談師と落語家の

話術に引き込まれる

贅沢なひととき

詳しくは

Temple Hours

開門

回向受付

6:00 AM - 6:00 PM

8:00 AM - 4:00 PM

8:00 AM - 8:00 PM

※緊急の場合は24時間受け付けます。

bottom of page